飯田線 クモニ83 個別層別案内
1980/11/29 飯田線 飯田、1222M 豊橋行、クモニ83103 今回は③1222Mのクモニ83103から。 どうも1222Mのクモニ83103の走行画像の良いものがないため、停止中の画像から。 上り第2エンド側の浜松工場入場記録位置や、二番目の乗務員ドアの縦手摺が特徴。 今回は…
1978/08/08 飯田線 東上、637M 水窪行、クモニ83101/クモハ53007他、5両編成 豊橋機関区のクモニ83は3両配置で2両使用。すでに示したように、以下で運用。 ①荷2041M/245M→②荷2042M/1232Mで豊橋/辰野をクモニ13と1往復する。 ③1222M→④1227M(1978年までは637M…
1983/05/05 飯田線 田切/伊那福岡、1222M 豊橋行、伊那福岡発5:51 クモニ83101/クハユニ56001/クモハ54112 1981/07/26 飯田線 大田切/宮田、1222M 豊橋行、宮田発5:39 クモニ83101/クハユニ56002/クモハ51200 今回は、③の1222Mのクモニ83101から。 早朝辰野…
1982/03/10 飯田線 伊那松島/沢、荷2042M 天竜峡行、クモニ83101/クモニ13025 今回は、②の荷2042Mのクモニ83101から。 なお、荷2042Mは天竜峡行で、その後1232Mに増結で6両で豊橋まで戻る運用になる。 1232Mは豊橋で344M/340Mに間に合わず、そのため南部では…