筑肥線 通勤客車
1983/03/16 筑肥線 博多、2549列車 東唐津行、博多入線直後、スハ43 414 前回に続き、筑肥線電化前に朝夕で1往復運用の客車列車に連結のスハ43 414から。 同じく、車両端部の座席撤去実施の通勤客車で、新たに設置された吊り輪が目立つ。 夕方の下り2549列車…
1983/03/16 筑肥線 博多、2549列車 東唐津行、スハフ42 146、博多駅入線直後 今回は筑肥線電化前に、東唐津まで朝夕1往復の客車列車連結のスハフ42 146から。 オハニ36を差し置いてこちらの車両に注力の理由は、車両の端部のドア近傍の車内の 座席撤去を実施の…
1983/03/21 筑肥線 今宿、2530列車博多行、最終日の朝は雨がふっていた架線が張られており、明日からは103系の走行となる 今回は、筑肥線電化前に、博多/東唐津間に1往復だけ存在した客車の普通列車から。 朝の多客時に東唐津発博多行、夕方に逆方向の博多発…