一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

飯田線旧型国電 新旧共演31-5

1983/03/05 飯田線 辰野、250M待機 クモハ53007、1261M待機 119系 辰野の南西側留置線に並んだクモハ53007と、投入から間もない119系の並び。 少し前までは、この並びは119系ではなく80系であった。80系の方が先に置換対象。 この後戦前車は4か月ほど使用。…

飯田線旧型国電 新旧共演31-4

1983/05/05 飯田線 七久保右:247M 上諏訪行 クモハ54125、左:240M 飯田行 119系 80系運用が119系に置き換わり、約4か月後に戦前車が置き換わった日程のため、 しばらく119系と戦前車の併用の時期が存在した。この119系は最初の製造であり、 正面白帯のなか…

飯田線旧型国電 2色共演31-3

1982/11/28 飯田線 伊那大島、1226M 豊橋行、クハユニ56012,244M待機 80系 伊那大島では、日中に1編成が待機で停車していた。午前中に上片桐行が戻り停車。 夕方に上片桐まで戻り、上り244Mとなる80系となる。(休日上片桐/伊那大島間運休) 1983/05/04 飯…

飯田線旧型国電 2色共演31-2

1982/03/16 飯田線 豊橋、645M 伊那大島行(クモハ54129),845M 豊川行 夕方の豊橋駅、飯田線1番線と2番線。戦前車と80系が並ぶ。 左の80系は20分程度で到着の豊川行。しかし右の伊那大島行は4時間以上もかかる。 車両の設備などを考えたら、使い方が逆では…

飯田線旧型国電 2色共演 31-1

1982/03/16 飯田線 三河大野、1226M 豊橋行(クハ68420),1225M 辰野行 1978年~1983年まで、飯田線の普通電車は戦前車と80系が半々で運用されていた。 戦前車は3ドア車が多く、クモハ61のようなロングシート車も一部あり共通で使用。 青梅線のクモハ40と飯…

飯田線旧型国電最後の力走30-3(13026)

1982/03/09 飯田線 飯田、1222M 豊橋行、クモニ13026 今回は、③の1222Mのクモニ13026から。 本来は、③1222M/④1227Mにはクモニ83が1両一番上り豊橋寄りに連結であるが、 代わりにクモニ13が連結された時の撮影画像になる。1度だけ見る機会があった。 この時は…

飯田線旧型国電最後の力走30-2(13026)

1983/05/03 飯田線 七久保/伊那本郷、荷2042M 天竜峡行、クモニ13026/クモニ83103 今回は、②の荷2042Mのクモニ13026から。 飯田線は南北に走るため、基本的には上り荷2042Mは先頭のクモニ83が順光となる。 しかし曲線区間が多いため、下り側後部も午後順光で…

飯田線旧型国電最後の力走30(13026)

1982/05/20 飯田線 大田切/宮田、245M 辰野行、クモニ13026/クハ47009/クモハ53008 今回は、①の245Mのクモニ13026。 245M本来は上り側にクモニ83+クモニ13のはずが、なぜかクモニ83の連結がない。 そのため、クモニ13026の上り第2エンド側が後ろ正面となっ…

飯田線旧型国電最後の力走29-2(13025)

1982/03/10 飯田線 伊那松島/沢、荷2042M 天竜峡行、クモニ13025/クモニ83101 今回は、②の荷2042Mのクモニ13025から。基本下り側で正面が見られる。 3月はこの場所は上り側が順光で、快晴状態はありがたいが下り側は少々苦しい限り。 1982/03/10 飯田線 伊那…

飯田線旧型国電最後の力走29(13025)

1982/03/10 飯田線 大田切/宮田、245M 辰野行、クモニ83101/クモニ13025/クモハ54125/クハ68418 今回は、①の245Mのクモニ13025。 ただし通常はクモニ13は先頭には出ないため、横に近い視点の走行撮影の画像を選定。 快晴のため背景の中央アルプスは素晴らし…

飯田線旧型国電最後の力走1(50008/68403)-2

1983/05/05 飯田線 七久保/伊那本郷、 245M 辰野行、クモハ50008/クハ68403/クモニ13026/クモニ83103 245Mは、とにかく上り荷物電車側から撮りたかったため、下り側の撮影は少ない。 その数少ない245Mの下り側からの撮影画像。ここは下り側に陽があたる地点…

飯田線旧型国電最後の力走28(83103)-3

1980/11/29 飯田線 飯田、1222M 豊橋行、クモニ83103 今回は③1222Mのクモニ83103から。 どうも1222Mのクモニ83103の走行画像の良いものがないため、停止中の画像から。 上り第2エンド側の浜松工場入場記録位置や、二番目の乗務員ドアの縦手摺が特徴。 今回は…

飯田線旧型国電最後の力走28(83103)-2

1983/05/04 飯田線 伊那大島/上片桐、荷2042M 天竜峡行、クモニ83103/クモニ13026 今回は、②の荷2042Mのクモニ83103から。 荷2042Mは、飯田線旧型国電撮影において、245Mとともに強烈な印象となっている。 荷物電車2両の走行は何か現実離れしており、異世界…

飯田線旧型国電最後の力走28(83103)

1983/05/03 飯田線 時又/駄科、245M 辰野行、クモニ83103/クモニ13026/クハ47104/クモハ54002 今回は、クモニ83103←81006(1950年製)、①245Mの画像から。 東側1位3位側電気側で、荷物表示が下り第1エンド側運転室から2番目と7番目の窓下。 末期では、クモニ…

飯田線旧型国電最後の力走27(83102)-3

1982/03/16 飯田線 湯谷/三河槇原、1222M 豊橋行クモニ83102/クハユニ56012/クモハ53000/クモハ53007/クハ68042 飯田から後ろ2両増結で5両編成となった1222M。その先頭に立つクモニ83102。 前1両半は郵便荷物用で、当時は鉄道輸送の需要がまだ少なくなかった…

飯田線旧型国電最後の力走27(83102)-2

1982/11/28 飯田線 伊那新町/宮木、荷2042M 天竜峡行、クモニ83102(右側上り側)/クモニ83103(左側下り側) 2両の荷2042M、右側上り側前がクモニ83102で、左側下り側後ろがクモニ83103。 クモニ13代用でクモニ83が運用されたようで、この場合はクモニ83が2…

飯田線旧型国電最後の力走27(83102)

1980/11/03 飯田線 田切/伊那福岡、245M 辰野行、クモニ83102/クモニ13025/クモハ54131/クハ68416 今回は、クモニ83102←81005(1950年製)、①245Mの画像から。 ここは良く知られた場所のため、当時飯田線に撮影に行った方なら、ご存じの場所。 地形の等高線…

飯田線旧型国電最後の力走26(83101)-4

1978/08/08 飯田線 東上、637M 水窪行、クモニ83101/クモハ53007他、5両編成 豊橋機関区のクモニ83は3両配置で2両使用。すでに示したように、以下で運用。 ①荷2041M/245M→②荷2042M/1232Mで豊橋/辰野をクモニ13と1往復する。 ③1222M→④1227M(1978年までは637M…

飯田線旧型国電最後の力走26(83101)-3

1983/05/05 飯田線 田切/伊那福岡、1222M 豊橋行、伊那福岡発5:51 クモニ83101/クハユニ56001/クモハ54112 1981/07/26 飯田線 大田切/宮田、1222M 豊橋行、宮田発5:39 クモニ83101/クハユニ56002/クモハ51200 今回は、③の1222Mのクモニ83101から。 早朝辰野…

飯田線旧型国電最後の力走26(83101)-2

1982/03/10 飯田線 伊那松島/沢、荷2042M 天竜峡行、クモニ83101/クモニ13025 今回は、②の荷2042Mのクモニ83101から。 なお、荷2042Mは天竜峡行で、その後1232Mに増結で6両で豊橋まで戻る運用になる。 1232Mは豊橋で344M/340Mに間に合わず、そのため南部では…

飯田線旧型国電最後の力走26(83101)

1982/03/09 飯田線 千代/天竜峡、245M 辰野行、クモニ83101/クモニ13025/クモハ53001/クハ68404 撮影の編成は、4両編成中にクモニが2両も連結の245M。旅客より荷物輸送重視? 飯田線で最も好みであったのが245Mで、最重要撮影対象として計画を立てていた。 …