一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

飯田線旧型国電 救援車91(21009)

1976/08/14 飯田線 伊那松島機関区、クモエ21009 救援車は、事故発生時などで復旧に必要な資材を車内に積込んだ、事業用の車両。 側面の大きなドア以外にも、左側の増設運転室の正面大ドアからも資材搬出が可能。 画像の左側、増設運転室下に②があり、こちら…

飯田線80系普通電車12

1982/11/28 飯田線 川路/時又、241M 伊那大島行、クハ85104川路発7:52、日曜のため上片桐行ではなく伊那大島行 クハ85は主に豊橋/水窪間で、朝夕の6両編成の下り側附属2両で使用されていた。 ところが、末期では4両編成に組み込まれていた時があり、北部でも…

飯田線80系普通電車11

1982/03/16 飯田線 大海/鳥居、632M 豊橋行、クハ85108 1978年の旧型国電半数置換では、豊橋機関区に80系300番台が配属となった。 そのうちクハ85も2両配置。同じく300番台サロ改造車かと錯覚、結果はサハ87改造車。 クハ85104とクハ85108の2両、どちらもサ…

飯田線80系普通電車10

1982/03/16 飯田線 湯谷/三河槇原、631M 中部天竜行、クハ86332 80系普通電車9の続き。同じく三河槇原付近での撮影。これは少し上り寄りになる。 やってきたのは、シールドビーム2灯火改造のクハ86332。103系ではよく見かけたが、 300番台とはいえクハ86のシ…

飯田線旧型国電最後の力走25-2(53008/47009)

1982/11/27 飯田線 川路/時又、1221M 辰野行、クモハ53008/クハ47009/クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハ53008、あまり相性が良くなく、走行撮影ができた数少ない時になる。 午前10時前ではここでは下り側に陽が良く当たらず、厳しい撮影になってしまっ…

飯田線旧型国電最後の力走25(47009/53008)

1983/04/09 中央線 川岸/辰野、223M 茅野行、クハ47009/クモハ53008/クハ47069/クモハ54110/クモハ53001/68404 朝の伊那大島発の茅野行、辰野で後ろ2両増結で6両となり茅野へ向かう輸送列車。 最後部はクハ47009。この中央線乗入の6両編成は、2ドア車が4両も…

飯田線旧型国電最後の力走24-3(64000/68412)

1983/05/04 飯田線 伊那大島/上片桐、261M 辰野行、クモハユニ64000/クハ68412/クモハ53007/クハ68400 今回は、1981/09浜松工場入場後の、茶色から横須賀線色になったクモハユニ64000。 連結相手は同じくクハ68412。旧型国電置換まであと2か月ほどの末期のこ…

飯田線旧型国電最後の力走24-2(68412/64000)

1983/05/04 飯田線 伊那大島、237M 伊那大島行、クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハユニ64000と連結のクハ68412。4両編成の中間が多く先頭に出にくい。 2両編成になる運用は、平日土曜の朝の天竜峡/伊那大島間往復の237M/228Mになる。 5月の3連休のうち5…

飯田線旧型国電最後の力走24(64000/68412)

1981/07/26 飯田線 北殿/木ノ下、226M 伊那福岡行、クモハユニ64000/クハ68412/クモハ54129/クハ68420 茶色のまま運用に入るクモハユニ64000。1978年の半数置換後に新たに転属配置。 その時から1981年後半まで茶色。撮れた画像はBWばかりでCL無し、とても残…

飯田線旧型国電最後の力走23-2(51029/68400)

1982/03/10 飯田線 大田切/宮田、238M 平岡行、クモハ51029/クハ68400 今回は、1982年から1983年最末期にクハ68042と連結になっていたクモハ51029。 ただし走行撮影では先頭に出なかったため、それ以前のクハ68400と連結画像になる。 おなじみ2両編成の平岡…

飯田線旧型国電最後の力走23(68042/51029)

1983/05/05 飯田線 伊那松島/沢、回251M 辰野行、クハ68042/クモハ51029/クモハ54006/クハユニ56003 今回はクハ68042/クモハ51029の編成。5月の3連休も夕方までよく晴れてくれた。 水田がある程度鏡面になっている。さすがに無風がベストであるが期待しすぎ…

飯田線旧型国電最後の力走2-3(53007/68400)

1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、253M 天竜峡行、クモハ53007/クハ68400 昼過ぎの2両253Mに、クモハ53007/クハ68400が入った。陽もうまく当たっている。 水面は残念ながら鏡面まではいかなかったが、多少とも映った姿は見られていた。 天竜峡から上り電車に乗…

飯田線旧型国電最後の力走2-2(53007/68400)

1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、238M 平岡行、クモハ53007/クハ68400 2(53007/68400)でも触れた編成になるが、2両でこの区間の走行の画像になる。 クモハ53007は、撮影画像から1982/03~1982/11に、連結相手が変更になっていた。 トイレの無いクハ68042から…

飯田線旧型国電最後の力走3-2(54125/68418)

1980/11/29 飯田線 金野/千代、253M 天竜峡行、クモハ54125/クハ68418 天竜峡から平岡までは、あまり行きやすくない割には撮影画像が多く残っていた。 金野も何回か訪れているが、2両編成は特に気に入っていた。238Mや253Mは狙い。 ところで上記が全体的に少…

飯田線旧型国電最後の力走22-2(54133/68409)

1982/03/09 飯田線 千代駅、238M平岡行到着、クモハ54133/クハ68409 天竜峡の隣の千代駅。上り電車はここからは平野部が少ない山間の区間を走行。 千代もその閑散区間の駅で、天竜川と山に囲まれた人気がしない雰囲気の駅になる。 2両の238M平岡行が到着、下…

飯田線旧型国電最後の力走22(54133/68409)

1982/03/09 飯田線 為栗/温田、253M天竜峡行、クモハ54133/クハ68409 飯田線の旧三信鉄道区間、山中の閑散区間をいく2両編成の区間運転下り253M。 今回はちょうど橋の真ん中で収めた状態であるが、2両なら収まってしまう長さ。 本数は多くは無いが、4両より2…

飯田線旧型国電最後の力走21(54001/68406) 

1983/03/06 飯田線 木ノ下/伊那松島、238M 平岡行クモハ54001/クハ68406 中央アルプスの残雪を背に走行の238Mは、2両編成。茅野発では6両で辰野から4両、 そして伊那松島で2両に減車で平岡まで走行。2両編成はとても好ましく感じてしまう。 クモハ54001の客…

飯田線80系普通電車9

1982/03/16 飯田線 三河槇原/柿平、633M、中部天竜行 飯田線南部ではよく知ら得た撮影地点。1976年と1978年では真夏の酷暑時期。 そのため三河槇原は暑いイメージと重複。その後1度春に来たその時の画像になる。 飯田線南部区間でも日中は、戦前車と80系は半…