一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

飯田線 旧型国電

飯田線 旧型国電最後の力走 1(50008/68403)-3

1983/03/06 飯田線 木ノ下/伊那松島、回233M 伊那松島行クモハ50008/クハ68403/クモハ54006/クハユニ56003 飯田線の旧型国電のうち、相性が良く何回か撮影ができた編成を中心に再開です。 上記の撮影の当日の朝は、方向によっては雲一つない撮影も可能なほど…

飯田線 旧型国電雪中行軍 32-3

1983/03/06 飯田線 辰野、1232M 上諏訪発豊橋行、クハ47009/53008/*/* 猛暑のこの頃とは正反対な、涼しいではなくて、雪が深々と降るとにかく寒い画像。 上諏訪発1556辰野発1651で、豊橋着は2322、7時間半程度の長時間普通電車になる。 これの撮影で終了、こ…

飯田線 旧型国電雪中行軍 32-2

1983/03/06 飯田線 伊那松島、クハ68403/(50008)、1230M増結待機 1230Mは、辰野発2両(77運用)で、伊那松島で後ろに2両(73運用)を増結する。 辰野1532→1548頃に2両で伊那松島着、後ろに2両増結後で1557発、豊橋着2204 その増結車両が伊那松島機関区の入…

飯田線 旧型国電雪中行軍 32-1

1983/3/6 飯田線伊那松島、回251M、クハ68400/クモハ53007/クモハ54006/クハユニ56003 40年以上日の目を見なかった1コマから。吹雪が舞う中を走行の伊那松島出庫編成。 車両主体の撮影では、これではちょっと・・・、と思い、お蔵入りの状態であった。 今回…

飯田線旧型国電 新旧共演31-5

1983/03/05 飯田線 辰野、250M待機 クモハ53007、1261M待機 119系 辰野の南西側留置線に並んだクモハ53007と、投入から間もない119系の並び。 少し前までは、この並びは119系ではなく80系であった。80系の方が先に置換対象。 この後戦前車は4か月ほど使用。…

飯田線旧型国電 新旧共演31-4

1983/05/05 飯田線 七久保右:247M 上諏訪行 クモハ54125、左:240M 飯田行 119系 80系運用が119系に置き換わり、約4か月後に戦前車が置き換わった日程のため、 しばらく119系と戦前車の併用の時期が存在した。この119系は最初の製造であり、 正面白帯のなか…

飯田線旧型国電 2色共演31-2

1982/03/16 飯田線 豊橋、645M 伊那大島行(クモハ54129),845M 豊川行 夕方の豊橋駅、飯田線1番線と2番線。戦前車と80系が並ぶ。 左の80系は20分程度で到着の豊川行。しかし右の伊那大島行は4時間以上もかかる。 車両の設備などを考えたら、使い方が逆では…

飯田線旧型国電 2色共演 31-1

1982/03/16 飯田線 三河大野、1226M 豊橋行(クハ68420),1225M 辰野行 1978年~1983年まで、飯田線の普通電車は戦前車と80系が半々で運用されていた。 戦前車は3ドア車が多く、クモハ61のようなロングシート車も一部あり共通で使用。 青梅線のクモハ40と飯…

飯田線旧型国電最後の力走1(50008/68403)-2

1983/05/05 飯田線 七久保/伊那本郷、 245M 辰野行、クモハ50008/クハ68403/クモニ13026/クモニ83103 245Mは、とにかく上り荷物電車側から撮りたかったため、下り側の撮影は少ない。 その数少ない245Mの下り側からの撮影画像。ここは下り側に陽があたる地点…

飯田線旧型国電最後の力走25-2(53008/47009)

1982/11/27 飯田線 川路/時又、1221M 辰野行、クモハ53008/クハ47009/クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハ53008、あまり相性が良くなく、走行撮影ができた数少ない時になる。 午前10時前ではここでは下り側に陽が良く当たらず、厳しい撮影になってしまっ…

飯田線旧型国電最後の力走25(47009/53008)

1983/04/09 中央線 川岸/辰野、223M 茅野行、クハ47009/クモハ53008/クハ47069/クモハ54110/クモハ53001/68404 朝の伊那大島発の茅野行、辰野で後ろ2両増結で6両となり茅野へ向かう輸送列車。 最後部はクハ47009。この中央線乗入の6両編成は、2ドア車が4両も…

飯田線旧型国電最後の力走24-2(68412/64000)

1983/05/04 飯田線 伊那大島、237M 伊那大島行、クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハユニ64000と連結のクハ68412。4両編成の中間が多く先頭に出にくい。 2両編成になる運用は、平日土曜の朝の天竜峡/伊那大島間往復の237M/228Mになる。 5月の3連休のうち5…

飯田線旧型国電最後の力走23-2(51029/68400)

1982/03/10 飯田線 大田切/宮田、238M 平岡行、クモハ51029/クハ68400 今回は、1982年から1983年最末期にクハ68042と連結になっていたクモハ51029。 ただし走行撮影では先頭に出なかったため、それ以前のクハ68400と連結画像になる。 おなじみ2両編成の平岡…

飯田線旧型国電最後の力走23(68042/51029)

1983/05/05 飯田線 伊那松島/沢、回251M 辰野行、クハ68042/クモハ51029/クモハ54006/クハユニ56003 今回はクハ68042/クモハ51029の編成。5月の3連休も夕方までよく晴れてくれた。 水田がある程度鏡面になっている。さすがに無風がベストであるが期待しすぎ…

飯田線旧型国電最後の力走2-3(53007/68400)

1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、253M 天竜峡行、クモハ53007/クハ68400 昼過ぎの2両253Mに、クモハ53007/クハ68400が入った。陽もうまく当たっている。 水面は残念ながら鏡面まではいかなかったが、多少とも映った姿は見られていた。 天竜峡から上り電車に乗…

飯田線旧型国電最後の力走2-2(53007/68400)

1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、238M 平岡行、クモハ53007/クハ68400 2(53007/68400)でも触れた編成になるが、2両でこの区間の走行の画像になる。 クモハ53007は、撮影画像から1982/03~1982/11に、連結相手が変更になっていた。 トイレの無いクハ68042から…

飯田線旧型国電最後の力走3-2(54125/68418)

1980/11/29 飯田線 金野/千代、253M 天竜峡行、クモハ54125/クハ68418 天竜峡から平岡までは、あまり行きやすくない割には撮影画像が多く残っていた。 金野も何回か訪れているが、2両編成は特に気に入っていた。238Mや253Mは狙い。 ところで上記が全体的に少…

飯田線旧型国電最後の力走22-2(54133/68409)

1982/03/09 飯田線 千代駅、238M平岡行到着、クモハ54133/クハ68409 天竜峡の隣の千代駅。上り電車はここからは平野部が少ない山間の区間を走行。 千代もその閑散区間の駅で、天竜川と山に囲まれた人気がしない雰囲気の駅になる。 2両の238M平岡行が到着、下…

飯田線旧型国電最後の力走22(54133/68409)

1982/03/09 飯田線 為栗/温田、253M天竜峡行、クモハ54133/クハ68409 飯田線の旧三信鉄道区間、山中の閑散区間をいく2両編成の区間運転下り253M。 今回はちょうど橋の真ん中で収めた状態であるが、2両なら収まってしまう長さ。 本数は多くは無いが、4両より2…

飯田線旧型国電最後の力走21(54001/68406) 

1983/03/06 飯田線 木ノ下/伊那松島、238M 平岡行クモハ54001/クハ68406 中央アルプスの残雪を背に走行の238Mは、2両編成。茅野発では6両で辰野から4両、 そして伊那松島で2両に減車で平岡まで走行。2両編成はとても好ましく感じてしまう。 クモハ54001の客…

飯田線旧型国電最後の力走20(47104/54002)

1983/03/05 飯田線 伊那松島/沢、247M 上諏訪行 クハ47104/クモハ54002/クモハ54125/クハ68418 クハ47104が最後部になっているが、少し雲で陽が陰ってしまって、映りも今一つ。 どうも相性がよくないのか、クモハ54002も含めてよさそうな走行画像が見つから…

飯田線旧型国電最後の力走19(43015/68414)

1983/04/09 飯田線 伊那松島/沢、247M 上諏訪行 クモハ43015/クハ68414/クモハ54001/クハ68406 この編成は、残念ながらうまく撮れた画像がなく、BW代用になってしまった。 1983/03/05 飯田線 伊那松島機関区、クモハ43015 1983/04/10 飯田線 辰野、クモハ430…

飯田線旧型国電最後の力走18(61004/56004) 

1983/03/05 飯田線 伊那松島機関区内入替中、クモハ61004/クハユニ56004/他 クモハ61004は、クハユニ56004と連結運用が多かったが、良い走行画像は無し。 そのため、伊那松島機関区での入れ替え作業中の画像になってしまった。 1978/08/10 飯田線 中部天竜、…

飯田線旧型国電最後の力走17-4(61005/56003)

1983/05/04 飯田線 伊那本郷/飯島、1222M 豊橋行、 クモニ83101/クハユニ56003/クモハ61005 今回は13(54106/56011)に続き、1222Mで再びさらに本格的な俯瞰撮影を実施。 当時の俯瞰大好き撮影仲間の意見は、13のレベルでは俯瞰というにはまだまだ、とか。 …

飯田線旧型国電最後の力走17-3(61005/56012)

1982/11/27 飯田線 天竜峡/川路、228M 天竜峡行、 クモハ61005/クハユニ56012 前回16-4と同じ2両編成228Mを、後追いで下りクモハ61005側からの撮影になる。 川路発車で、その後少しずつ加速して音をあげながら終点の天竜峡に向かうところ。 残念ながら光線状…

飯田線旧型国電最後の力走17-2(61005/56004)

1982/03/09 飯田線 平岡/為栗、1223M 辰野行、 クハユニ56004/クモハ61005/クモハ53007/クハ68042 いわゆる閑散駅の為栗は、千代や金野とともに何回かお世話になった駅。 40年前の閑散駅の姿はまた改めて。その為栗駅を降りて近くの橋を渡って対岸へ。 今回…

飯田線旧型国電最後の力走16-3(56012/53000)

1983/03/05 飯田線 沢/羽場、1228M 豊橋行、 クハユニ56012/クモハ53000/クモハ53007/クハ68042 先頭のクハユニ56012は94運用の表示。1221→1228Mで豊橋→辰野→豊橋を往復。 長距離運用にはいっていたが、後ろの2両も終日連結したまま同じく運用される。 クモ…

飯田線旧型国電最後の力走16-2(56012/53000)

1982/03/16 飯田線 三河槙原/柿平、1223M 辰野行、クハユニ56012/クモハ53000/クモハ53007/クハ68042 三河槙原の少し下り側の橋の上、よく知られた地点から望む。午後が良い感じ。 1976年と1978年の8月に来た時はとにかく暑かった思い、しかし今回は涼しい感…

飯田線旧型国電最後の力走15(56003/54006)

1980/11/03 飯田線 伊那大島/上片桐、1228M 辰野行、 クハユニ56003/クモハ54006/クモハ54133/クハ68409 秋晴れの中、先頭はクハユニ56003。1228Mは辰野/豊橋間の長距離運転の電車。 郵便荷物はともかく、長時間の長距離乗車の乗客はどのくらいいたのであろ…

飯田線旧型国電最後の力走14(56001/54112)

1983/05/03 飯田線 時又/駄科、1221M 辰野行、 クハユニ56001/クモハ54112/クモハ54125/クハ68418 新緑を行くクハユニ56001。1221Mは94運用になるが昨日の93運用表示のまま。 何かあった? 時々前日運用表示が確認されているため、注意になる場合あり。 半流…