今回は、クモハ54125側からの2両編成、中部天竜発本長篠行という不思議な642M。
1978年の半数置換前の中部天竜発本長篠行の回642Mを、営業運転としたという感じ。
土曜休日は豊橋行に延長で、さらに豊橋発本長篠行も追加(時刻表1982/03)になる。
三河槇原は、当時よく知られた場所で、この前後も含め多くの方の撮影画像があり、
自分も含めて何回か訪れた場所になっていた。
参考:旧型国電車両台帳
国鉄電車の歩み(30系から80系まで)、
国鉄電車ガイドブック 旧性能電車(上)
時刻表 1982/03、他