今回は、久大線の優等列車、急行由布になる。博多/別府間の久大線経由であった。
見た時は6両編成であり、グリーン車キロ1両も連結、またキハ65も1両連結があった。
なお撮影の前年も行っており、その時は久留米→豊後森で急行由布3号に乗車している。
少なくともガラガラという印象はなく、それなりに乗車していた記憶。
その21年後に乗車したのはゆふいんの森。JR九州は営業努力のレベルが高いせいか、
列車を移動手段から乗車も観光の目的にすべく、ふさわしい列車を投してきていいた。
凄いと思うのは、団体観光列車ではなく、定期特急列車にそれを取り入れた点である。
一般の乗客でも利用はもちろん可能。潜在的に利用が見込まれる線区であったためか、
人気列車に一つにまでなってきているそうである。
急行由布の後継車両とはちょっと見られない、ゆふいんの森。見た目でも凄い。
この時は家族で行ったため、ゆふいんの森の撮影画像は、この1枚のみ。
参考:JTB時刻表1983/03