一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

飯田線119系登場初年81-5

1983/05/04 飯田線 伊那大島/上片桐、244M 天竜峡

 本命はこのあとの64000連結の261Mと荷2042Mであるが、その前にきた119系3両。

3両目のクハ118の白帯の一部がドア部のようにない部分が見られてしまう状態。

帯のシールをはがすのは、いけまんせんね。

 

 この時のコダクロームKR画像が、少し緑がかっていていると感じられました。

そのためyasuo_ssi 様から紹介いただいたGIMPで、グリーンを少し落とす補正を実施。

劣化が少なめと感じたKRですが、変色劣化なのか元からなのか、正直難しいところ。

というのも、119系や165系の画像は40年間あまりよく見てはおらず、のレベルで保管。

きちんと確認したのは今回初めてで、撮影画像がありました、という状態でした。

 

 

  参考:写真で綴る 飯田線の旧型国電 増補版

     JTB時刻表1983/03

     RM LIBRARY 264 105・119系 昭和50年代の1M電車

     鉄道ピクトリアル2012/04(No861)新性能1M国電